温かさ!
本日、放送されたテレビ東京・土曜スペシャル「鎌倉街道歩き」 http://www.tv-tokyo.co.jp/sat/backnumber/20121027/ 視聴して下さった皆さん、ありがとうございました 鎌倉街道で出会った、沢山の方々の温かさ触れ、優しい気持ちになれました 感謝の気持ちでいっぱいです・・・ありがとうございました...
View ArticleQさま!!
テレビ出演のお知らせです ギリギリになってしまい、ごめんなさい 放送日が変更になり、急遽、明日の夜(あっもう今日だ!)になりました 10月29日 月曜日 PM8時~ テレビ朝日 【Qさま!!】 「プレッシャーSTUDY2012」 ~ヤングインテリ美女軍団VSアダルトインテリ美女軍団SP~ http://www.tv-asahi.co.jp/qsama/ 人生初のクイズ番組でした...
View Article食欲の秋!
秋が深まってきましたね スポーツの秋!読書の秋!食欲の秋! 秋は、楽しいことが盛り沢山ですね 先日は、真っ青な秋空に紅葉が映えて、綺麗でした そして・・・ 先日は、仕事日帰りで・・・福岡 帰りの飛行機は、ギリギリでしたが、しっかり食べましたよぉ 執念の「博多ラーメン&明太子ご飯」・・・完食 とっても美味しかったです 翌朝は、お土産に購入した明太子ご飯 やっぱり明太子は、美味しい 最高でした...
View Articleお知らせ☆
【ありがとう!月刊「SWIM」】 11月11日(日)PM7:40~10:20に、都内で開催されます マスターズスイマーのバイブル本として活躍した雑誌月刊「SWIM」ですが、 残念ながら、今年の9月で休刊となりました これまで沢山の水泳の技術情報など、役立つ情報がいっぱい 読者の皆さんは、きっと大きく成長するきっかけとなった雑誌だと思います 編集者の方々への感謝の気持ちを込めて・・・...
View Article一病息災
読売新聞夕刊【一病息災】コーナーで、 10月5日から、インタビュー記事が連載されていました 4回に分けて、連載して頂きました ネット上では、1週間遅れの更新 「一病息災HP」 http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=239 昨年、私自身が経験した病気 「子宮内膜症」「卵巣のう腫チョコレートのう胞」について、です。...
View Article新潟!
先日は、新潟県糸魚川市へ 「電化青海工場安全衛生協議会」の中で、講演させて頂きました 人生における先輩ばかりだったので、緊張しましたが・・・ 沢山の笑顔に迎えて頂き、感謝の気持ちでいっぱいです 講演後は、懇親会に参加させて頂きましたよぉ~ 糸魚川の美味しい日本酒 5種類、飲ませて頂きましたが・・・ 私は、「謙信」がお気に入りになりました とっても美味しかったので、グイグイ飲んじゃいました(笑)...
View ArticleJOCからのお知らせ☆
日本オリンピック委員会(JOC)がフォーラムを開催します。 私自身は、出演しませんが・・・大先輩方が出演しますので、是非! 以下、フォーラムの詳細です! 各夏季競技、各大会から、世代を超えたオリンピアンの皆様にご出演いただき、 オリンピック・パラリンピックの魅力を発信する内容としております。 本フォーラムは参加費無料、一般の方もご参加可能としております。 なお詳細は下記URLをご参照ください。...
View Article第2の夢!
私の小さい頃の夢・・・ ひとつは、「五輪選手!」 もうひとつは、「ケーキ屋さん!」 この夢に向かって、今、頑張ってます 私の母が、ケーキの先生なので・・・昔から興味はありました いつか母と一緒に、夢を実現出来たら・・・と思っています そこで・・・ 現在、ケーキ教室に通って、勉強しています 生地を練るのに、結構、力がいります・・・ 腕がパンパンで、腱鞘炎になりかけたり・・・...
View Articleトークショー☆
昨日は、東京駅近くの「東京會舘」にお邪魔しました 三菱電機インフォメーションシステム株式会社さんが開催した・・・ 【MDIS IT Forum 2012】でトークショーに参加させて頂きました 沢山の男性の方々に囲まれ・・・緊張(笑) でも笑顔で温かく迎えて下さり、感謝!感謝!でした 全身真っ黒だったので、思い切って、赤い靴をチョイス ありですね・・・なかなかよし!です...
View ArticleSWIM★
先日、「月刊SWIMありがとう会」が開催されました 長年、マスターズスイマーを中心とした水泳雑誌として、盛り上げてくれました 私も何度も雑誌に登場させて頂き、貴重な時間を与えて頂きました そんな感謝の気持ちを込めて・・・みんなで集まりました 月刊SWIMの編集に関わられた方々もお見えになり、懐かしかったです 長年、水泳界を盛り上げて下さり、ありがとうございました...
View Article魔法☆
第2の夢 「ケーキ屋さん」ですが・・・ ケーキ教室では、沢山のお菓子を学びましたよ 苺のタルト マロンパイ チーズタルト レモンタルト 洋ナシのタルト ミルフォイユ(ミルフィーユ) このミルフォイユについては・・・ 試食をした際に、美味し過ぎて、涙が出ちゃいました 先生も驚いていましたが、高校時代のことを思い出しました 私が試合で思うような結果が出ず、落ち込んでいました...
View Article郡山へ
昨日は、福島県郡山市へお邪魔しました 東京から、1時間20分で到着 とっても近いですね~ 今回の福島は・・・ 「経済エグゼクティブフォーラム in ふくしま」での講演 富士通株式会社の女性の皆さんに、温かく迎えて頂きました そして・・・80分の講演 緊張しましたが・・・ しっかり屈伸して、地に足をつけて(おまじない!)、スタート 私の投げ掛けに、反応して下さり、感謝の気持ちでいっぱいです...
View Article地元山梨☆
先週の金曜日夕方から、地元山梨へ 母校の山梨学院大学水泳部の練習見学にも行って来ました 後輩達、しっかり練習に集中して頑張っていました ボンバー聡美こと、鈴木聡美選手も、報告会などで忙しそうですが・・・ しっかり練習して、全身筋肉痛だそうです 来年を見据えて、気合い入ってました 神田監督とも、ゆっくりお話が出来たので良かったです 楽しいプール時間を過ごすことが出来て、リラックス...
View Article銅メダル!
先日、お友達のお祝い会をしました ロンドンパラリンピック競泳競技で、銅メダルを2つ獲得した【鈴木孝幸選手】 数年前、偶然にも、区民プールで出会いました それから彼から、沢山の刺激を与えてもらってきました そんな彼のお祝い会 大きな銅メダルも持ってきてくれました 大きくて、重たい・・・4年間の様々な想いが詰まっているメダル 手にとって見せてもらいましたが・・・涙が出そうになりました...
View Articleお知らせ☆
現在、発売中の【Tokyo graffiti】 http://grfft.com/ 「心に響くコトバ」に掲載されました ぜひ~ 先程、フィギュアを観ながら・・・ チョコレートケーキを焼いたよぉ~ん そして・・・ 今日は、近代五種競技の観戦へ行って来ました 明日まで、日本選手権が行われています 今日は、馬術競技 アスリート仲間の応援です 馬と心をひとつに頑張ってました 凄い迫力でしたよぉ~...
View Articleありがとう☆
今日は、山梨へ行って来ました スポーツセンター会議で、今後の活動報告 読売新聞甲府支局の方との打ち合わせ 学長先生との食事会・・・ ゆっくりお話が出来て、ホッとしました いつも気にかけ、応援して下さり、感謝の気持ちでいっぱいです そして・・・ あっという間の山梨時間でしたが、姪っ子とも遊ぶことが出来て嬉しかった 可愛いなぁ~って、オバ馬鹿です、はい(笑) さて、先日は・・・我が家でお鍋会を開催...
View Articleカーリング!
アッという間に・・・12月に突入 もう6日 2012年も、あと少し 風邪をひかないように気を付けて、新しい年を迎えたいですね 先日は、青森県へお邪魔しました 日本オリンピック委員会(JOC)の強化部が進めている・・・ 「JOCジュニアオリンピックカップ大会支援事業」 JOCジュニアオリンピックカップに出場する選手や指導者の皆さんに オリンピアンが講話・激励を行う事業です...
View Article福岡!
福岡へ行って来ました~ とっても綺麗な紅葉も見れましたよぉ 到着した日は・・・「第66回福岡国際マラソン選手権大会」が開催されていました 博多駅前でも、応援の方々でいっぱい 私も一緒に応援 は、は、は、速い~ 風のように走り去っていきました その後は、ゴールの平和台陸上競技場へ移動し、観戦 選手が競技場に入ってきた瞬間の盛り上がりには、鳥肌がっ 大きな拍手と歓声...
View Article鎌倉街道★
10月下旬に、テレビ東京「土曜スペシャル」で放送された 【鎌倉街道歩き旅 茨城~神奈川120km6日間ふれあい珍道中】 http://www.tv-tokyo.co.jp/sat/backnumber/20121027/ 最終アンカーを務めた私・・・ 川上麻衣子さん、佐藤かよさんの頑張りを無駄にしない為にも・・・ 必死に鎌倉の鶴岡八幡宮を目指しました 何とか無事に、ゴール...
View Article萩原智子杯!
先日、山梨学院シドニー記念水泳場にて・・・ 【2012年度 萩原智子杯 クラブ対抗水泳競技大会】が開催されました こんなに格好良く(笑)、プログラムまで作って頂き、恐縮です・・・ 毎年12月開催の「ハギトモ杯」には、高校生までのジュニアスイマーが出場 朝のアップも大賑わいで、活気に満ち溢れていましたよぉ 試合がスタートすると・・・ プールサイドも観客席も、満員になりました...
View Article